カテゴリ:授業の様子
習字教室
3年生~6年生が、定岡豊秋先生を講師としてお招きして習字教室を行いました。先生の書く様子を見たり、説明を聞いたりして清書2枚を完成させました。冬休みにも習字の宿題に取り組み、書き初め展に作品を出品する予定です。
ミシンのボランティア
5・6年生が家庭科でナップザックを作っています。地域のボランティアの方々が来校してくださり、ミシンを使って縫う作業のお手伝いをしてくださいました。楽しく家庭科の授業を行うことができました。
音楽会に向けて!
現在11月6日(水)に開催される新見地区中学校区小中音楽会に向けて合唱と合奏の練習に励んでいます。本校は1~6年生12名の全校児童で参加します。練習には特別非常勤講師の先生をお招きし、専門的な指導もしていただいています。発表会まであと少し!これから仕上げをしていきます。
新見市学童陸上記録会への参加!
5・6年生7名が新見市学童陸上運動記録会へ参加しました。子ども達は、記録会に向けて体育の授業や休み時間を使って練習をしてきました。自己新記録を出せた子ども、残念ながら出せなかった子どもと様々でしたが、子どもたちなりにがんばりを見せていました。この経験をこれからの学校生活に生かしてほしいと思います。
サツマイモほり
1から4年生が春に植えたサツマイモの収穫をしました。地域のボランティアの方3名がお手伝いに来てくださり、みんなで協力して掘り出しました。自分の顔よりも大きなサツマイモもがあり、みんなびっくりです。収穫したサツマイモは家へ持ち帰ったり、学校で焼き芋にして食べたりする予定です。
稲の脱穀
春から育ててきた学校田の稲は刈り取りをして、乾燥させるためにはで干しにしていました。5・6年生がその稲を脱穀しました。地域のボランティアの方にお手伝いをしていただき、無事に終えることができました。脱穀したお米はもみすりをして精米し、家に持ち帰ったり、可能ならば販売をしたりする予定です。
秋の遠足
6年生が修学旅行に行っている間に、1~5年生は遠足に行きました。遠足では、現在県北で行われている森の芸術祭の会場の一つである満奇洞へ行きました。新見市の自然に触れたり、芸術を鑑賞したりすることができました。また午後からは、まなびの森新見中央図書館へ行き、図書館を見学したり、ワークショップに参加したりしました。とても有意義な遠足となりました。
6年生修学旅行へ!
10月4日(金)、5日(土)の一泊二日で6年生3名が修学旅行へ行きました。この修学旅行は市内7校の6年生49名が新見市北部連合小学校として参加しています。京都、奈良、大阪へ行き、歴史的建物や水族館などを見学してたくさんの思い出を作ることができました。
◇出発式・バスの中
◇映画村
◇金閣寺
◇東寺
◇ホテル
◇東大寺
◇コスモタワー(昼食)
◇海遊館
◇解団式
PTA教育講演会
千屋小学校PTA教育講演会、千屋公民館人権学習講座、未来へつなぐ千屋の里文化講演会の3つを兼ねて講演会が開催されました。講演会では戦国どじょうすくい中本侑希氏をお招きし、「みんなで楽しく!ニコニコハッピー!」と題して講演がありました。地域共生社会の中で、障害のある人、高齢者、子ども達一人一人輝いて生きられるために、みんなに何ができるのか、どうすればよいのかを教えていただきました。講演の合間には、日本の伝統芸能であるどじょうすくいや傘回し、獅子舞なども披露していただき、終始笑顔が絶えない、「みんなで楽しく!ニコニコハッピー!」な講演会となりました。
参観日&学校保健委員会
26日(木)に2学期最初の参観日がありました。授業では全学級で道徳を公開し、子ども達のがんばっている姿を保護者のみなさんに見ていただきました。
授業参観後には、親子参加で学校保健員会を行いました。前半は学校医の鳥越先生に「メディアと健康について」と題して講演をしていただきました。医学的な面からメディアの長時間利用が体へ及ぼす影響について分かりやすく教えていただきとてもよかったです。後半は親子で生活リズムカードと「我が家のルール」について振り返りをしました。基本的生活習慣に気を付け、元気に生活してほしいと思います。
※授業参観
※学校保健員会